2019年8月28日水曜日

緑内障になりました - その3 - 3回目の眼圧検査と治療開始、日常生活での注意点など


その2からの続き)

8月中旬にもう一度診察を受け、眼圧を測りました。16mmHgと変わりなく、点眼薬(エイベリス)で右目の眼圧を下げる治療を始めました。

エイベリスは1日1回1滴点眼で、点眼後5分程度目をつぶった方がいいとのことでした。点眼時間はいつでもいいが、時間を決めておいた方がいい、寝る前でも構わないとのことでした。

主な副作用は充血で、白内障の手術を受けた人には使えないとのことでした。また、この薬は新薬で、ジェネリックはないとのことでした。1パックで約40滴分だそうです。点眼を失敗しても1カ月はもちそうです。

眼圧はあまり高くないのに眼圧を下げる治療をすることに私は少し疑問を抱きました。なお、その日の医療点数と料金は以下のとおりでした。

外来診察料(73)
薬剤情報提供料(10)
細隙燈顕微鏡検査-前眼部(48)
精密眼圧測定(82)
精密眼底検査-両側(112)
エイベリス点眼薬0.002% 2.5ml(236)
調剤料-外用薬(6)
処方料-その他(42)
調剤技術基本料-その他(8)
上記の合計は1850円でした。

なお、医師に聞いた日常生活の注意点などは以下のとおりです。
・なるべく仰向けで寝る。横向きに寝るなら左を下にした方がいい。目を心臓よりも高い位置に保った方が眼圧が上がらないから。
・アトピー治療用のステロイドが眼圧を高くする場合がある。顔には塗らない方が良い。ただし、足に塗っても眼圧が高くなる人もいる。なお、私はアトピーで、以前はステロイド剤を顔に塗っていましたが、現在は非ステロイド剤(プロトピック)を塗っています。
・男性の場合、片頭痛は緑内障とは関係がない。女性の場合は関係がある場合がある。
・飛蚊症は緑内障とは関係ない。

9月にまた眼圧を測りに行く予定です。点眼薬の効果を見るために。

その4に続く)

2019年8月25日日曜日

緑内障になりました - その2 - 視野検査から治療開始まで

その1から続く)

その後8月初めにに視野検査と眼圧検査を受け、眼底写真をもう一度撮りました。

視野検査は椅子に座って検査します。片目ずつ、検査器具内の光を見ながら、ランダムに現れる光が見えたときにリモコンのボタンを押します。聴力検査の要領とだいたい同じです。片目あたり5分くらいだったと思います。

その結果、右目の一部に見えない箇所があることがわかりました。幸いなことに、左目には見えない箇所はありませんでした。

また、その日の眼圧検査は風を当てないやり方で、医師が直接検査しました。この日の眼圧も16mmHgで正常範囲でした。もう一度眼圧を測ってから、点眼薬で右目の治療を始めると言われました。その日の検査は以下のとおりです。

眼底カメラ撮影-デジタル撮影(58)
細隙燈顕微鏡検査-前眼部(48)
矯正視力検査-1以外の場合(69)
精密眼圧測定(82)←風を当てないやつで、医師が検査しました。
精密眼底検査-両側(112)
右静的量的視野検査-片側(290)
左静的量的視野検査-片側(290)
上記に診察(73点)を加えて、3,070円でした。

その3に続く)

2019年8月22日木曜日

緑内障になりました - その1 - 自覚症状から1回目の検査まで



2019年6月の会社の健康診断の視力検査で、右目が以前よりも見えにくくなっているような気がしました。別の日に右目だけで本を眺めたら、視野の一部が見えにくいように感じました。

妻と相談して、国際医療福祉大学三田病院の眼科の7月の予約を取りました。この時点では、網膜剥離ではないかと考えていました。そして、7月に眼科に行きました。

まず、問診票を書き、検査をしてから診察を受けました。
医師に症状を言ったところ、「緑内障かもしれない」とのことで、右目に瞳孔を開く目薬を点眼し、20分後くらいに眼底写真を撮りました。

その後もう一度診察室に呼ばれ、緑内障と診断されました。眼底写真では、眼底の視神経の一部がなくなっているとの説明を受けました。眼底写真を見ると、右目は下側が、左目は上側の神経がなくなっているように見えました。なお、眼圧は16mmHgで正常範囲(正常値は14mmHg)とのことでした。もう数回眼圧検査してから治療方針を決めるとのことで、その日は帰りました。

その日に受けた検査は以下のとおりです。カッコ内は点数です。
眼底三次元画像解析(200)
角膜曲率半径計測(84)
細隙燈顕微鏡検査-前眼部及び後眼部(112)
精密眼底検査-両側(112)
精密眼圧測定(82)←目に風をあてるやつで、医師じゃない人が検査しました。
矯正視力検査-1以外の場合(69)
上記に診察(73点)を加えて2,200円でした。

その2に続きます)

2019年8月18日日曜日

プラネットオーガニック (Planet Organic)


オーガニックの食品や総菜を売っているロンドンのミニスーパーです。ちょっと街はずれにあります。

サラダバーは、自分で取るのではなく、店員に言って取ってもらう方式です。こちらの方が清潔ではあります。サイズはMとL。重さではなく、容器に入るだけ入れてもらえます。Mサイズを選びましたが、充分な量でした。味はまあまあでした。

日本のガイド本では割とスペースを取って紹介されていましたが、実際に行ってみるとそれほどでもないかなーと思いました。

サラダバー

オーガニックの野菜たち

量り売りでナッツが買えます

放し飼いの玉子

グルテンフリーのスナックとしてせんべいが売られています

スペルト小麦のパン

2019年8月11日日曜日

セインズベリーローカル(ストランド通り店)(Sainsbury's Local)


ロンドンのストランド通りにあるミニスーパーです。まいばすけっとまたはマルエツプチのような感じです。

ロンドンのスーパーはレジの無人化が進んでいて、レジ係の代わりに警備担当のおにいさんが無人レジを見張っています。レジの左右に商品置き台があり、どちらに未精算の商品を置くかが決まっています。置き場所を間違えたら、お兄さんがやってきて「違う、逆だ!」みたいに言われました。ちょっと怖かったです。

クレジットカードも使えます。ロンドン滞在中、現金はほとんど必要ありませんでした。

スムージー、おいしかったです。

肉とか。野菜もありました。

デザート

開店時間


2019年8月4日日曜日

大腸内視鏡検査(大腸カメラ、Colonoscope: Colon fiberscope)


大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は、検査前日から食事制限が始まります。

前日の食事は以下のとおりです。
7:00頃(朝食):水1L弱、全粒粉の入っていないパン2枚、ハチミツ、豆乳入りコーヒー
11:45頃(昼食):パン2枚、豆乳入りコーヒー200ml、水
15:00頃(おやつ):豆乳入りコーヒー200ml、ふくれんのいちご豆乳250ml、水
21:00頃(夕食):白米のおかゆ0.5合、絹ごし豆腐1/4、納豆のたれ2つ分、水

前日は、繊維分を含む食品、野菜や果物を食べれません。私は念のため、パンにかけるオリーブオイルをハチミツに代えました(油は消化が遅いので)。また、スムーズに排便できるように、水をふだんよりも多めに飲みました。(3Lくらい)

また、前日の下剤は以下のように服用しました。
1回目下剤:21:40頃(食後少したってから)
2回目下剤:0:50頃(就寝前)

病院(国際医療福祉大学三田病院)からの指示は、1回目が19:00頃までに、2回目がその3時間後とのことでしたが、帰宅が20:00頃になったため、上記のようにしました。2回目の下剤を服用するころにはうんこがしたくなり、就寝後に3回、翌朝起床後に2回トイレに行きました。スムーズに排便できて、翌日も早めに検査可能になったので、この時間で問題ないと思いました。

検査当日の食事
7:00頃(朝食):水800mlとスポーツドリンク500ml

翌朝は空腹だったので、スポーツドリンクを飲みました。

自宅から病院に行く間にうんこをもらすと面倒なので、女性用ナプキンを装着して電車に乗りました。幸い病院に着くまではもらしませんでしたが、病院で下剤を服用した後にちょっとちびりました。そのときに役に立ちました。

下剤は9:05から飲み始め、9:40頃に飲み終わりました。1.8Lを1時間くらいで飲むように言われていたので、ちょっと早めに飲み終わりました。下剤服用中は、飲んでは病院内を歩き回るので忙しいです。また、あまり遠出をするとうんこを漏らします(上述)。

うんこは、9:30頃から出始め、10:50頃に検査可能な状態(透明)になりました。前日にスムーズに排便できたので、当日は楽でした。検査可能な状態になった後は時間があり、本を読んだりできます。

13:30頃から検査し、14:30頃に鎮静剤から目が覚めました。ポリープを2つ切除したとのことでした。ポリープを切除した場合、切除部の出血予防のため、1週間程度は走ることができません。出張もNGです(説明書には2週間と書いてあります)。

なお、2021年にはモビプレップという前日の下剤が不要な洗浄剤を使って検査しました。
2016年の食事2023年の食事もごらんください。

昼食後の弁当箱。はちみつのサンドイッチ。パン2枚分と豆乳入りコーヒー。残りは3時のおやつに食べました。

晩飯。おかゆに絹ごし豆腐。味付けは納豆のたれ。21時ごろに食べました。

妻が炊飯器でおかゆを焚いてくれました。

前日1回目の下剤。21:40頃に服用。水180㏄で溶いて飲みます。

前日2回目の下剤。300㏄以上の水に入れて飲みます。

当日の下剤。1.8Lを約1時間で飲みます。私は40分で飲み干しました。もう少しゆっくり飲んでもよかったかも。

三田病院の個室。ここで薬を飲んでうんこをします。

個室のトイレ

検査着(パンツ)

おしりの部分に穴が開いていて、そこから内視鏡を入れます。

便状態の説明。⑤になったら終了(検査準備完了)です。

市販の前日の食事。特に必要性は感じませんでした。