2008年4月26日土曜日

札幌(Sapporo)

札幌駅前です。


1枚目と同じ交差点です。


これも札幌駅前です。

大通公園です。この日からとうきび(とうもろこし)を売り始めたそうです。


大通公園からすすきのへ向かいました。
「すすきの市場」という古そうな建物がありました。


中島公園まで歩いて地下鉄南北線に乗りました。終点の真駒内駅です。


真駒内団地。屋根が特徴です。

民家の屋根にも煙突があります。 札幌暮らしが長かったので、私の実家ではいまだに煙突付きのストーブを使っています。


真駒内アイスアリーナ。今は「セキスイハイムアイスアリーナ」になってました。この日は、「東方神起」のパネルが掲示されていました。


昔(30年くらい前)に通っていた小学校です。


真駒内あけぼの団地。昔住んでいました。


真駒内曙小学校は開校40周年でした。ということは、通っていた頃は開校数年だったということだな。

真駒内曙小学校遠景。


真駒内曙団地のメインストリート。


団地内の道です。30年以上ぶりで感激しました。


前に住んでいた13号棟を目指します。


13号棟の南側から。札幌の団地には、外に物置があります。元々は、石炭を置いておくための物置でした。


13号棟。

307号室に住んでいました。これは物置。


村元さんすみませんでした。


団地の集会場です。きれいに整備されてました。


団地の外見もおしゃれになってました。私が住んでいた頃はこんな2色刷じゃなくて、ちょっとくすんだ感じでした。屋根と煙突以外に、階段室に窓があるのも札幌の団地の特徴です。 窓は二重です。

ここらへんもおしゃれになっていました。昔はコンクリで大きめの四角いタイルが敷かれていました。


集会場の前から。


集会場正面。


13号棟遠景。さようなら。また来るよ。たぶん今年の「札幌マラソン」で。


よく遊んでいた公園。ミニスキーでジャンプをしていました。

大通りに出る道路。路面がきたない。札幌の道路は路面がきたないです。


昔土俵だったところ。土俵はなくなっていました。小野寺君に怪我をさせてしまったのを思い出しました。


公園内にはなぜか神社があります。


公園を出たところ。


ボウリング場はなくなっていました。「オリンピア」という名前でした。

米長ストアーもなくなっていました。まあ当たり前か。
それにしても、店が少ない。みんなどこに買い物に行っているのだろうか?


地下鉄南北線の地上部分。澄川と南平岸の間くらいです。「南平岸」も当時(30年前)はありませんでした。


平岸近辺で。この日はかなり寒かったです。もっと小さいときに住んでいた「木の花(このはな)団地」は見逃してしまいました。


幌平橋(ほろひらばし)から見た豊平川。


札幌駅です。ここもかなりおしゃれに変わってました。札幌に住んでいた当時はほとんど国鉄(JR)には乗りませんでした。乗るのはバスか地下鉄でした。

2008年4月14日月曜日

雲出屋の「安濃っ子」(Tsu)


「クモズヤ」の「アノーッコ」と読むようです。私はどっちも読めませんでした。三重県の土産です。 津の駅ビルのみやげ屋で売ってます。

ひよ子系の生地で栗または梅(種あり)を包んだ和菓子です。梅の方がうまいです。

今日、久々に赤福を買ったら、以前より餅がやわらかくなっていました。

2008年4月6日日曜日

幸手市さくらマラソン2008(埼玉県幸手市-Satte city cherry-blossom 10 miles road race)



花見がメインの「ゆるい」大会です。そのゆるさとは・・・

◇コース内への車の出入りが厳しくない。
→スタート直後にコース内に車が2台迷い込んでいました。駐車場も8時頃には満車でしたが、会場近くに路駐しても見逃してくれました。

◇コース内への人の出入りも厳しくない。
→コース内を走って横切る人がときどきいました。観客はコースぎりぎりまで近づいて応援できます。

△コースの一部に歩道がある。
→20~30mくらい、歩道の区間がありました。

△コースの一部に砂利道がある。
→こちらはけっこう長かったです。2箇所合わせて数百メートルはありました。足をひっくり返さないように気を使いました。

△車道が片側しか通行止めになっていない。
→すぐそばを車が通過していくので気を使いました。

△信号で停められることがある。
→1箇所の交差点で、車を通すために一定時間ごとにランナーを止めていました。私は引っかからずラッキーでした。

△受付会場がわかりにくい。
→陸上競技場と受付がかなり離れていて、行き来するのに時間がかかりました。たまたまゼッケンを落としてしまい、放送ブースを探したのですが、係員の方もあまり場所を把握しておらず、競技場と受付会場を小走りで2往復してしまいました。ウォーミングアップにはなりました。

△スタート地点までが遠い。
→受付場所から600m離れた地点が10マイルのスタート地点なので、早めに用意する必要があります。

△距離表示を見落としやすい
→10箇所のうち、6箇所しか見つけられませんでした。

◇権現堂堤は道幅が狭い。
→スタートしてすぐに権現堂堤に入るため、通勤電車のような混雑でした。混雑のため足元に気を使うので、あまり桜を見る余裕がありませんでした。

○権現堂堤よりも総合公園内の桜の方がきれいだった。
→幸手総合公園は花見スポットとしておすすめできます。レジャーシートを持ってくれば家族で楽しめます。

○途中の菜の花がきれいだった。

△競技場が未舗装だった。
→土のグラウンドでした。私は、舗装した競技場に戻ってくるとジーンとくるので、ちょっと残念でした。

○RCチップはゼッケンの裏に貼り付けるタイプだった。

◇浅井えり子は細くて小さかった。

なお、この大会は昨年まで幸手市主催だったのが、市の予算不足のため、幸手市体育協会とクラブ幸手に主催が変わったそうです。

【権現堂堤の写真】
http://blog.goo.ne.jp/crystal_may/e/676b291e8d00c1a6180899387823d2cb

2008年4月4日金曜日

つけてみそかけてみそ(チューブ入りの味噌ダレ)

名古屋のスーパーで買いました。 チューブ入りの味噌ダレです。 名古屋の人はわりと普通に常備しているらしいです。  かなり甘い味付けです。名古屋の味噌カツの味です。Amazonにもあります。

名古屋松原小学校の桜(Nagoya)


お東幼稚園から名古屋駅方面に歩き始めたところにありました。
学校には必ず桜があります。

【名古屋市立松原小学校】
http://www.matsubara-e.nagoya-c.ed.jp/

名古屋お東幼稚園の桜(Nagoya)


隣は寺でした。寺が経営する幼稚園のようです。
ここの近辺には仏壇仏具屋が集まっていました。
【お東ネット】

2008年4月2日水曜日

浜松市和田小学校の桜(Hamamatsu)


浜松駅から磐田方面往きのバスで15分くらい、「薬師」停留所のそばです。
出張のときは、なるべくタクシーを使わないようにしています。でも、バスの場合、正しい行き先のバスと乗り場を見つけるまでがたいへんです。最近は、ネットで路線図と時刻表が見れるようになって便利になりました。

【浜松市立和田小学校】
http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/wada-e/

名古屋丸の内外堀付近の桜(Nagoya)


中日新聞社のそばの桜です。