2009年2月15日日曜日

青梅マラソン2009(東京都青梅市-Ome road race)


最初から最後まで人が多い大会でした。

他の人のブログなどを読み、混雑を避けるために、前日受け付けに行き、当日の到着もちょっとずらして10:15河辺(かべ)駅着の電車にしたにも関わらず、河辺駅構内は写真のような状況でした。ただ、10:15着の青梅往きの電車は混んでいませんでした。帰りも同じような状況でした。ちなみに私は、埼玉から武蔵野線を使いました。乗り換え回数が多いものの、新宿経由より短時間で着きます。

着替えも、体育館は最初からあきらめ、総合病院の方に行こうかと思っていましたが、結局駅前のラーメン屋に500円払って荷物を預かってもらいました。ラーメン屋の2階が荷物置き場兼更衣室になっていました。男女別の部屋になっています。狭いです。キャパを超えて荷物を預かっています。トイレは1つ、簡素な洗面台が一つ(顔を洗えるか洗えないかというレベル)あって、使うことができます。結局私は、顔を洗わずに帰宅しました。体育館のトイレに洗面台がありますが、すごい行列で、並ぶ気にはなれませんでした。べとつきが苦手な人は、濡れタオルを持っていった方がいいかもしれません。電車内で汗臭くても許してもらえるように、ウィンドブレーカーを着ていくべきです。ゼッケンをつけたまま帰るのもいいかもしれません。

仮設トイレがトラップのように町中のあちこちに仕掛けてありました。体育館の方のトイレは30分待ちくらいの行列だったらしいですが、スタート地点そばのトイレは空いていました。ただし、仮設トイレには手を洗う場所がありません。

スタートは11:50。11:15まで10kmのレースで、その後、11:20頃からスタート地点で少年少女鼓笛隊の行進があり、鉄琴担当の少年が鉄琴を叩いていなかったりして、スタート位置に並んだのは11:25くらいでした。番号順に並ぶようになっていて、スタート直前に並んでも全然大丈夫です。喧嘩にもなりません。会場のアナウンスが「早く並べ」と言うのでちょっと早く並びすぎてしまって、走る前からトイレに行きたくなってしまいました。しかし、ゴールまで我慢しました。もらしませんでした。いや、ちょっともらしたかも。もし来年出場したら、11:40頃にトイレに行くか、アテントを着けてきます。

コースは奥多摩街道から青梅街道に入る往復コースで、車両は全面通行止めです。最初は2車線フルに使って走れますが、途中から、速い人が折り返してくるため、片側1車線を走ることになります。私は、キロ5分ペースで走りましたが、結局最後まで集団(群衆)のままで、集団(群衆)がばらけて走りやすくなることはありませんでした。

距離表示は1kmごとにあるとのことでしたが、何カ所か見落としました。公式の給水所は4カ所くらい(憶えてません)、それ以外にボランティアの給水所が数カ所あります。折り返し点を含む中盤の給水所が少ないです。当然、給水所はごった返します。転倒して膝をすりむいているランナーを見ました。私は万全を期して、給水所付近では走るのをやめました。あとは、沿道の人がいろんな食べ物を持って待ち伏せしています。私はバナナと飴を取りました。途中、褐色の飲み物を配っているボランティアのステーションがあり、何の飲み物なのかすごく気になりました。熱いほうじ茶だったら困るので、取りませんでした。ゴール後に、アクエリアスとおにぎりと携帯ストラップをもらいました。ストラップは完走証代わりだと思います。

アップダウンのあるコースですが、激坂はなく、平坦とそれほど変わりないペースで走れます。下りで息が入るので、事前に抱いていたイメージほどきつくありませんでした。いびがわよりも楽、小川和紙マラソンと同じくらいです。

思うようなペースでは走れませんが、楽しい大会です。朝原選手も見れたし、折り返してきた先頭集団の速さは普通じゃありませんでした。市民ランナーのトップレベルとはスピードが違いました。


30kmゴール直前

町中がお祭りです。

河辺(かべ)駅


ここに荷物を預けて着替えもしました。


スタート地点(前日撮影。以下全部)


ゼッケン番号で並ぶ位置が決まっています。


受付場所の総合体育館

スタート位置そばのこのトイレはすいていました

2 件のコメント:

私のブログ (My Blog) さんのコメント...

導入、インドラメイン私パレンバン、インドネシア国から来た。
あなたと私は非常に満足している。
あなたのブログとても良いです。
私たちは友達になることを期待

こばしん さんのコメント...

日本語でのコメントありがとう。これからも、わかりやすく書いていくので、また読んでください。来週は荒川市民マラソンのレポートを書きます。がんばって日本語をマスターしてください。