1周約3.4㎞で、きつめのアップダウンが2回あります。皇居のように混雑していません。JRの駅から遠いからかもしれません。
最寄駅の地下鉄青山1丁目駅から左回りに回りながら写真を撮りました。左回り、右回りの制限はありません。
トイレは青山ツインの地下と港区立赤坂図書館にあります。私は、帰り道に東京ミッドタウンのトイレに行くことが多いです。
掛川新茶マラソンのアップダウンはここでの練習で対応できました。
日影が少ないので、真夏は走りません。
![]() |
青山一丁目交差点。右前方が赤坂御用地です。 |
![]() |
私は青山一丁目駅を起点にしています。 |
![]() |
まず、青山通りを赤坂見附に向かって走ります。 |
![]() |
右手にカナダ大使館があります。 |
![]() |
豊川稲荷で左折します。 |
![]() |
左折後は下り坂です。 |
![]() |
この辺りは歩道が狭いです。 |
![]() |
首都高が見えたら左折します。 |
![]() |
1つ目の坂。紀伊国坂(Kinokuni Zaka)です。 |
![]() |
紀伊国坂登坂中。きつめの坂です。 |
![]() |
途中に案内板があります。 |
![]() |
若葉東の交差点で左折します。 |
![]() |
このへんは迎賓館になってます。 |
![]() |
迎賓館の出口 |
![]() |
学習院初等科前の交差点で左折します。 |
![]() |
迎賓館の一般公開の日は見学者の行列ができます。予約なしでも観覧できるようです。 |
![]() |
迎賓館入口 |
![]() |
坂を下ります。 |
![]() |
2つ目の坂全景 |
![]() |
2つ目の坂は安鎮坂(Anchin Zaka)といいます。 |
![]() |
安鎮坂登坂中。紀伊国坂よりも長いです。 |
![]() |
権田原の交差点で左折します。正面は明治神宮外苑です。 |
![]() |
外苑東通りを青山一丁目交差点に向かって走ります。 |
![]() |
右側に港区立青山中学校があります。 |
![]() |
青山通りに出ました。1周終わりです。 |
![]() |
地下鉄青山一丁目駅 |
0 件のコメント:
コメントを投稿