国内外マラソン大会のリポート、トイレ情報、23区内の庚申塔や地蔵めぐりなど。
九品仏浄真寺は紅葉で有名です。12月中旬に行ったところ、赤い紅葉だけ残っていて、黄色やオレンジの紅葉はなくなっていました。
浄真寺は浄土宗に属し、1678年に珂碩(かせき)上人が改装したもので、知恩院の末寺だったそうです。また、その前は常磐の父太平出羽守の城跡だったのことです。
トイレは本堂の内部にあります。本堂は階段を登るところから土足禁止です。
最寄駅は東急大井町線九品仏駅です。
参考文献:世田谷区史跡散歩(竹内秀雄著、学生社)
本堂の内部にある釈迦如来座像
山門
三仏堂の阿弥陀如来像
コメントを投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿