旧中原街道沿いの地蔵です。住宅地の中に突然現れます。
下記写真の説明板によると、1684年から1746年に作られたものだそうです。
元々は、現在の場所よりも10mほど北にあったものを、1963年に現在の場所に移動して保存したそうです。
なお、史跡の名前と製作年代は「しながわの史跡めぐり(品川区教育委員会)」を参考にしています。
![]() |
| 石造地蔵菩薩供養塔(江戸時代中期製作) |
![]() |
| 石造馬頭観音世音供養塔(1746年製作) |
![]() |
| 石造墓碑(1684~1688製作) |
![]() |
| 地蔵全景 |
![]() |
| こんな感じで建ってます |
![]() |
| 何だかわかりません |
![]() |
| これもなんだかわかりません |
![]() |
| アパートの入り口にあります |
![]() |
| 説明板 |
![]() |
| 住宅の間にあります |
![]() |
| 遠景。道は旧中原街道 |












0 件のコメント:
コメントを投稿