ラベル ジョギングロード(Jogging road) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジョギングロード(Jogging road) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年8月23日日曜日

日比谷公園ラン


日比谷公園の外周1周は約1.7km、3周で皇居1周分です。アップダウンはまったくありませんが、皇居周回に比べて日影が多いので、真夏の練習にときどき使っています。

昨年は公園内でときどき催し物があったのですが、コロナ禍の今年(2020年)は見ません。

最寄り駅は地下鉄日比谷駅、JR有楽町駅です。

2か所に屋根(?)があります

地下鉄日比谷駅入り口

このへんは日影がありません

公衆トイレ

法務省側

法務省側の屋根

公園内の池
 

2009年1月4日日曜日

見沼代用水緑のヘルシーロード(埼玉県南埼玉郡白岡町-Minuma)


明るい時間に走るといろんなものが見つかります。またプチ名所(?)を3つ見つけました。

1つ目は、隼人堀川が見沼代用水と野通川(やどりがわ)の下をくぐる場所、
2つめは井澤惣兵衛為永(いざわやそべえためなが:見沼代用水を作った人)の墓、
3つ目は古い橋の欄干です。


隼人堀川。これが見沼代用水と野通川をくぐります。

隼人堀川の堰

隼人堀川の堰(裏側から)

野通川(やどりがわ)

見沼代用水(手前)と隼人堀川



井澤弥惣兵衛為永(いざわやそべえためなが)の墓

柴山伏越のそばに昔の橋の欄干が保存してありました

2008年12月31日水曜日

見沼代用水緑のヘルシーロード(埼玉県蓮田市~白岡町~菖蒲町~騎西町-Minuma)

久々に明るい時間に練習したので、ジョギングロードを撮影してきました。プチ名所満載です(?)。


蓮田市綾瀬付近

さいたま栗橋線との立体交差

蓮田市関山。前方に東北新幹線が見えます。

蓮田市駒崎

蓮田市駒崎、県道87号線付近。

柴山伏越(ふせごし)蓮田側

いちおう名所なんです

元荒川(蓮田側から)

常福寺橋

元荒川(前方が下流)

柴山伏越(白岡側)

白岡でも名所です

トイレ。いつも使ってます。きれいです。

建設中の圏央道。

菖蒲町に入ってます。

星川と見沼代用水を分ける堰(せき)。見沼代用水側

星川と見沼代用水の分岐点

星川側の堰(前方が下流)

中島用水の堰(前方が中島用水。手前は星川)

星川と見沼代用水の共用区間に入りました。

今日はここで折り返しました。

騎西町に入ったあたりです。

折り返し点から下流側を撮影

菖蒲町の市街

ここも菖蒲町です。このあたりは星がきれいです。

蓮田市に帰ってきました。見沼代用水の左に綾瀬川が流れています

ほぼ終点です。

伊奈町に入ります。

綾瀬川。今日はいませんでしたが鴨の越冬地です。

2008年2月26日火曜日

見沼代用水と星川の関係(Minuma)

ジョギングで見沼代用水を上っていくと菖蒲町で星川になります。
見沼代用水と星川の関係を知りたくてググっていたら、川に関するサイトを見つけました。

http://www.geocities.jp/fukadasoft/

記述は詳しく、写真が豊富です。