2020年5月31日日曜日
ランニング用のマスク - コロナ対策
私がランニング時にしているウレタンマスクです。3月末に楽天で3枚990円で購入しました。
通気性はかなり良く、走ってもまったく苦しくありませんが、感染防止としてはちょっと不安です。
大きさはやや大きめです。顔がでかい私にちょうど良いサイズで、妻には大きすぎます。耳は痛くなりません。
上下があります。写真の上が鼻側、下があご側です。
ドリンクを飲む際は、片耳をはずす必要があります。上下にはずらせません。また、雨でずぶ濡れになると空気を通さなくなります。
追記:2020/7/19現在、499円で購入できます。
2020年5月24日日曜日
2020年5月17日日曜日
自宅で髪を切れるバリカン
コロナ禍以降、自宅で散髪しています。
私が使っているのは、パナソニック ER-GF41-W(白) カットモードという製品です。4年半使っていますが、まだ壊れません。Amazonにもあります。まだ製造中止にはなっていないようです。最新型もあります。
耳の後ろと首筋が難しいです。首筋は、ある程度短くしてから電気カミソリで剃ります。耳の後ろは、妻にチェックしてもらい、切り残しがあったら切ってもらいます。1カ月を少し超えるくらいのサイクルで切っています。
髪の毛は、乾いた風呂場で切り、掃除機で吸い取っています。吸い取った後、ついでに風呂場の掃除をしています。掃除を含めて1時間前後、近所のQBハウスに行くよりもトータルの時間は短いです。これを使い始めてから4年半、床屋には一度も行っていません。
2020年5月10日日曜日
Netflixエラー Something went wrong - NSEZ-403 対処方法
Netflix app for pcを使うことで回避しました。
ステイホーム真っ最中の2020年のGW中、自宅のネットワーク(※1)から、PCブラウザー経由でのNetflixへのログインができなくなりました。新規加入から3日目のことでした。
トップーページの右上の「ログイン」をクリックすると、"Something went wrong - NSEZ-403"というエラー画面が表示されてログインページが表示されず、数時間の間、何度やってもその状態が解消しませんでした。
複数のPC、複数のPCブラウザー(※2)、スマホ(AndroidのChrome)で試みましたが、状況は変わりませんでした。しかし、スマホのデータ通信経由だとログイン画面が表示されました。
ヘルプデスクに電話したところ、以下の回答でした。
「おそらく、お客様側のネットワークの問題だろう。最大24時間の間隔をあけて再接続してみてほしい」
そんなに待てないので検索したところ、上記解決策を見つけたので、アプリをPCにインストールして解決しました。
翌日以降、ブラウザー経由でのログインはできるようになりましたが、そのままアプリを使い続けています。なお、ブラウザーでログインページが表示されなかった原因は不明です。
※1. マンションのネットワーク+Wifiルーター
※2. Chrome, Firefox, Microsoft Edge
ステイホーム真っ最中の2020年のGW中、自宅のネットワーク(※1)から、PCブラウザー経由でのNetflixへのログインができなくなりました。新規加入から3日目のことでした。
トップーページの右上の「ログイン」をクリックすると、"Something went wrong - NSEZ-403"というエラー画面が表示されてログインページが表示されず、数時間の間、何度やってもその状態が解消しませんでした。
複数のPC、複数のPCブラウザー(※2)、スマホ(AndroidのChrome)で試みましたが、状況は変わりませんでした。しかし、スマホのデータ通信経由だとログイン画面が表示されました。
ヘルプデスクに電話したところ、以下の回答でした。
「おそらく、お客様側のネットワークの問題だろう。最大24時間の間隔をあけて再接続してみてほしい」
そんなに待てないので検索したところ、上記解決策を見つけたので、アプリをPCにインストールして解決しました。
翌日以降、ブラウザー経由でのログインはできるようになりましたが、そのままアプリを使い続けています。なお、ブラウザーでログインページが表示されなかった原因は不明です。
※1. マンションのネットワーク+Wifiルーター
※2. Chrome, Firefox, Microsoft Edge
2020年5月3日日曜日
2020年の板橋シティマラソンはコロナ禍で中止になりました
板橋シティマラソンとしては初めての返金がありました。QUOカードで4300円、47%の返金率でした。ちなみにエントリー料は9,073円(税とランネット手数料込み)でした。
また、QUOカードといっしょに参加賞も送られてきました(下記写真)。
2010年は強風で、2011年は震災で中止になりましたが、返金はありませんでした。大会規定には返金の規定はなく、なぜ今年は返金されたのか、なぜ2010年と2011年には返金されなかったのかは不明です。
QUOカードは、マツキヨで使えるようなので、普通に買い物で使おうと思っています。
![]() |
参加賞のウェストポーチ |
![]() |
その他の参加賞 |
![]() |
QUOカード4300円分 |
登録:
投稿 (Atom)