パナのホームベーカリーがこわれたので、ツインバードのホームベーカリーBM-EF36Wを買いました。味はパナに劣りません。パナとの違いは以下のとおりです。
- 1斤が大きい。1斤の粉の重さは300gです(パナは250g)。
- 1.5斤のパンが焼けます。1.5斤の粉の重さは380gです。
- タイマーは、「〇時間〇分後にでき上がり」と10分単位で指定します。私は指折り数えてセットしています。一度間違えました。
- イーストの自動投入はありません。イーストは粉の上に乗せます。
- レーズンの自動投入もありません。投入のタイミングを知らせる機能があります。
- モーターの音がかなり大きいです。警報音のような音がしてびっくりしました。
- ミトンはついていません。私は100均で買いました。
下の写真は、以下の配合で焼いたパンです。独自の配合でも問題なく焼けました。
全粒粉125g+準強力粉125g+そば粉50g+イースト1.1g(赤サフ)+水290ml。全粒粉コースです。
その後、上記分量では我が家には多すぎたので、同じ割合でトータル280gにして焼いています。今のところ問題ありません。
<2024年11月追記>
今はトータル380gで1日おきに焼いています。380gだと、パンの重みで窯から出せるので、大きく焼いた方が焦げ付きに強いと思います。配合は以下の通りです。
そば粉60g+全粒粉160g+準強力粉160g+イースト0.8g+水365㎎で全粒粉コース。
イーストを少なめにした方が穴があきにくくなります。
なお、380gで焼き色を薄めに設定すると生焼け気味になります。
イーストは、粉を片側に寄せて、その上に乗せます。イーストが水につからないように。
0 件のコメント:
コメントを投稿