1619年に創建された日蓮宗の寺で、目黒区が運営しています。
最寄駅は東急東横線中目黒駅です。中目黒駅から山手通りを目黒方面に向かい、駒沢通りを渡ると右側にあります。駒沢通り側からも入れます。
下記写真の三沢初子は千代藩主伊達綱宗の妻で、墓地には墓もあるそうです。
参考文献:目黒区史跡散歩(山本和夫著、学生社)
![]() |
三沢初子像(1934年建立) |
![]() |
鐘つき堂 |
![]() |
コロナ禍で除夜の鐘つきが中止になっていました |
![]() |
左が本堂 |
![]() |
境内の神社 |
![]() |
イチョウが紅葉でした(2020年12月) |
![]() |
正面の門 |
![]() |
トイレ |
![]() |
山手通り沿いにあります |
0 件のコメント:
コメントを投稿