ミックスではなくて雑種
国内外マラソン大会のリポート、トイレ情報、23区内の庚申塔や地蔵めぐりなど。
2010年8月22日日曜日
ダロワイヨ自由が丘店(ケーキ屋)
ケーキとパンはおいしくて、食事は普通(ファミレスレベル)です。
バタールしか食べていませんが、バゲット&バタール系では今のところ我が家の国内パンランキングの1位です。たまたま同時に食べた
星野ベーカリー
のバタールとの違いが歴然でした。特に香りが違いました。
ケーキは、私は国内1位、妻は国内上位ランクの判定です。
まずは焼かずに食べてみてください。
店名をケーキ名にしているだけあるおいしさでした。
最近断面好きです。
セットにするとコーヒー(カフェオレ可)とケーキがつきます。カフェオレはフランス風の出し方でした。
セットの前菜(手前側)
食事はファミレスレベルです。
右がオペラ、左は忘れました。
Tokyo Oysterbar(五反田のカキの店)
奥さんの誕生日に、奥さんの好物の牡蠣を食べに行きました。
ここは日本で最初のオイスターバーだそうです。飲食店街ではない場所にポツンとあります。
奥さんは生牡蠣と赤ワインをたのみ、生牡蠣と酒の苦手な私はパスタとオレンジジュースをたのみました。パスタもオレンジジュースも美味でした。
昔はカキしかなかったそうですが、今は普通の食事もできます。
今日のおすすめ
寿司屋のようです。
やはり寿司屋のようです。
トイレは2階です。
入口横のディスプレイ
日本で最初のオイスターバーだそうです。
小さい店です。
2010年8月16日月曜日
AUX BACCHANALES(オーバカナル銀座店)
妻と二人でよく行きます。昨年の私の誕生日もここでした。
食事、パン、タルトがおいしいフランス風カフェで、手頃な値段でフランス料理を食べることができます。
パンランキングは
ダロワイヨ
、
メゾン・トロワグロ
に続く国内第3位です(2011年1月現在)。
しかし、食事はオーバカナルの圧勝。
ダロワイヨ
の少なくとも3倍はおいしいです。
食うのに夢中で、アプリコットタルトの写真を撮り忘れました。
材料は野菜のみ。塩も砂糖もコンソメも使っていないのにちゃんと味が出ていました。
秋冬春限定メニューです。
オムレツはプレーンとチーズ入り、ハムチーズ入りがあります。
外見では区別がつきませんがこれはプレーン。
カフェオレのカップは大きくて重いです。
キッシュランキングは国内一位です。
スモークサーモンです。
チーズトーストがついてきます。
こうやって食べます。
すり下ろした魚が入っているスープ。くせのある味でした。ニンニクが入っていました。
2010年8月13日金曜日
オルセー美術館展(Post Impressionism:115 Masterpieces from the Musée d’Orsay)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)