二子玉川のそばの多摩川土手の川崎側で開催されたゆるいマラソン大会です。走路は大部分が未舗装です。
会場は、東急田園都市線二子新地駅から徒歩5分、二子玉川駅から徒歩8分です。私は二子玉川駅でうんこをしてから会場に向かいました。どちらから行くにしても駅から近い会場でした。
5㎞、10㎞、15㎞、ハーフ、30㎞、フルの部があります。
参加人数は少なく(ハーフが20人)、10:00に皆一斉にスタートしました。私はハーフに出場しました。
ハーフのエントリー料金は3,705円でした。
給水所はスタート地点と2,500mの折り返し地点の2か所で、水とスポーツドリンクがおいてありました。それ以外に塩飴とチョコレートがありました。
トイレは、近くのバーベキュー会場の仮設トイレ(洋式)を使いました。水道もあり、レース後に頭を洗えました。
ゼッケンは当日会場で受け取ります。荷物預かりはありません。トップ写真のブルーシートに置き去りにします。貴重品預かりはあります。
![]() |
大会の説明。9:50から始まりました。 |
![]() |
スタート直前 |
![]() |
スタート直後。多摩川の下流に向かって走ります。 |
![]() |
だいたいこんな路面です |
![]() |
だいたいずっとこんな感じの景色です。 |
![]() |
数少ない舗装路面 |
![]() |
前日の雨のせいで土埃がたたなかったのは幸いでした。 |
![]() |
のどかでしょ? |
![]() |
2,500mの折り返し |
![]() |
2,635mの折り返し |
![]() |
2,500m地点の給水所 |
![]() |
折り返し後 |
![]() |
厚木街道の橋 |
![]() |
スタート地点付近はコンクリート路面です |
![]() |
スタート地点の折り返し。 |
![]() |
スタート地点の給水所 |
![]() |
塩飴 |
![]() |
間もなくゴール、ハーフは4往復です。 |
![]() |
記録証発行所 |
![]() |
ゴール付近 |
![]() |
参加賞 |
![]() |
会場 |
![]() |
バーベキュー会場の仮設トイレ(常設ですが) |
![]() |
仮設トイレ横の水道 |
![]() |
スタート地点付近の野球場 |
![]() |
二子玉川駅から橋を渡って会場に向かいました。 |
![]() |
川崎市に入りました。 |
![]() |
土手を降りると |
![]() |
会場が見えました |
![]() |
会場に到着しました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿