|
給水車(7回目の参加で初めて見ました) |
70㎞の制限時間が厳しめです。
70kmの制限時間は9時間、キロ7分42秒、1周36分のペースです。途中、トイレも行くし、給水や食事も取るので、歩いてしまうと完走が難しくなります。私は今回、8時間42分で完走しましたが、トイレと給水給食以外は歩けませんでした。ちなみに、
サロマの制限時間はキロ7分48秒です。もちろん、サロマの方が30km長いので厳しいと思いますが。なお、記録集では9時間23分台まで完走扱いになっていました。
とはいえ、リタイアしやすい安全な大会です。私は、1周約4.6km×15周を、5周ずつ前半、中盤、後半に分けて考えて走りました。5周目まではいつリタイアするかを考え、10周目までは10周走ったらリタイアしようと考え、10周目以降は走れなくなったらリタイアしようと考えていました。
70kmのエントリー数が900人を超え、過去最高だったそうです。
以前、ランニングブームは終わったと書きましたが、その一方でコアなランニングマニア(変態)は増えているのかもしれません。
朝のうんこは武蔵浦和駅でしました。6:34武蔵浦和駅着で、送迎バスの列に並んだのは7:00頃でした。それでもスタートの8:00に余裕で間に合いました。武蔵浦和駅のトイレは洋式でウォシュレットはありません。会場のトイレは和式です。
70kmの参加費は5500円、参加賞は500円です。フルは3500円です。
この大会が好きなのは、
震災直後にも開催してくれたからです。主催者が信用できます。
板橋は、勝手に大会を中止した上、参加費も返金しませんでした。2年連続で。板橋は信用できません。他に適当な大会がないので出てますが(今年はインフルエンザで欠場しました(T_T))。
|
武蔵浦和駅から送迎バス(左側のバス)で会場に向かいます。行きは200円かかります。会場までバス20分+徒歩10分くらいです。 |
|
参加賞受取所。今年のTシャツ(500円)はいつものイラストレーターの絵ではなかったので、来年は申し込みません。 |
|
会場内の簡易トイレ。充分でした。 |
|
荷物預かり所。貴重品預かり所はありません。 |
|
スタート場所が変わりました。今年は競技場内からスタートしました。 |
|
コースはマラソン大会占有ではありません。 |
|
毎年桜の時期です |
|
1つ目の坂 |
|
給水所その2。ここは飲み物だけです。 |
|
2つ目の坂。ここがいちばんきつい坂です。 |
|
未舗装区間。30mくらいです。 |
|
距離表示板。左遠方に見える橋は3つ目の坂。 |
|
3つ目の坂。左のおばちゃんは選手ではなさそうです。 |
|
1周終わり。1周4.6kmくらいです。 |
|
自分が何周走ったのかを確認するためのモニター。 |
|
給水所その1 |
|
給水所その1には給食もあります。 |
|
10:00スタートのフルの人たちが合流します。 |
|
フルの合流後はしばらく混雑しました。 |
|
完走証発行所 |
|
ゴール付近 |
|
荷物預かり所 |
|
帰りの送迎バス乗り場。帰りは無料。これが最終便でした。路線バスでも帰れます。 |