結婚1周年を祝して台北に行ってきました。マラソン大会なしです。
羽田-松山(ソンシャン)空港が、どちらも市街に近くて楽です。
松山空港では、放射能測定ゲートが置いてありましたが、引っかかっている人はいませんでした。街中でも日本人を避ける人はいませんでした。
松山空港から市街(優美ホテル)までは130元。行きのタクシーには遠回りされて160元でした。空港からホテルのルートは事前に確認していくべきでした。30元(約90円)損しました。タクシー初乗りは70元です。
タクシーの運ちゃんは日本語も英語もできませんでしたが、ホテルのフロントには英語が話せる人がいるし、店によっては片言の日本語を話せる人がいたり、日本語の看板がありました。また、漢字が略字体でないので読んである程度理解できまます。
街はきたなくて空気が悪く(たぶん排ガスのせい)、歩道は段差だらけで歩きにくかったです。ビルの軒が歩道まで延びていて、雨露をしのげるのは便利でした。
台北でジョグするつもりでシューズを持っていきましたが、空気が悪い上に走りやすい歩道が少なく、結局走らずに帰ってきました。台湾では、10月に台中(タイチュン)、12月に台北、2月に高雄(カオシュン)でマラソン大会があるようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿