いびがわマラソンの前日受付をしてゼッケンと参加賞をもらってきました。 たまたま名古屋出張と重なったため、昨晩は名古屋、今日は大垣に宿泊しています。
最寄り駅の養老線揖斐駅から受付会場の中央公民館まで徒歩20分くらいでした。明日のブログのために、事前にスタートゲートを撮影しておきたかったのですが、まだありませんでした。
ゼッケンが布でした。布のゼッケンは初めてです。RCチップは靴につけるタイプです。参加賞はTシャツとシューズケースのどちらかを選べます。私はシューズケースにしました。わりとしっかりしたものでした。あと、参加賞の中に袋入りのらっきょうと漬け物が入っていました。ちょっとにおいがするので、チャック付きビニール袋を二重にしてカバンの中にしまいました。遠征してくる人はチャック付きビニール袋2枚以上必携です。
大垣のホテルのそばには食堂やレストランぽい店はありません。吉野家やデニーズも見渡す限りありません。大きめのスーパー(ヤナゲン大垣本店)があったのでそこで夕食と明日の食料を買いました。パンとオレンジジュースの種類が少なかったですが(袋入りのパンとペットボトル入りのオレンジジュースを買いに行きました)、どうにか走る前後に必要な食料は揃いました。ご飯類もあるので、晩飯はここで間に合います。
0 件のコメント:
コメントを投稿