ミックスではなくて雑種
国内外マラソン大会のリポート、トイレ情報、23区内の庚申塔や地蔵めぐりなど。
2008年2月26日火曜日
見沼代用水と星川の関係(Minuma)
ジョギングで見沼代用水を上っていくと菖蒲町で星川になります。
見沼代用水と星川の関係を知りたくてググっていたら、川に関するサイトを見つけました。
http://www.geocities.jp/fukadasoft/
記述は詳しく、写真が豊富です。
2008年2月21日木曜日
モーラステープL
サイズが2種類あります。「モーラステープL」と指定しなかったら半分の大きさのものが出てきたので、Lサイズに取り替えてもらいました。Lサイズでないと膝には小さすぎます。写真はLサイズです。
効果は24時間持続するそうです。
アキレス腱炎の部分と足の甲には、走った後すぐに貼っています。
貼りつきはいいですが、膝はネットサポーターではがれないようにしています。
2008年2月16日土曜日
日清製粉の全粒粉(強力粉)
日清製粉の全粒粉
がスーパーから消えました。 おそらく、小麦の値上げの影響で、需要の少ない全粒粉は作らなくなったのではないかと想像しています。 残り3袋を大事に使い、なくなったら強力粉だけで我慢することにします。以前、全粒粉の代わりにライ麦を使ったことがありますが、全粒粉に比べてあまりよく膨らみませんでした。全粒粉がまた出てくることを願っています。 全粒分は、ホームベーカリーで強力粉と混ぜて使います。1斤280gのちょうど半分くらい、140~150gを全粒粉にすると、香ばしい独特の香りと味のするパンが焼けます。このパンで作ったハムチーズサンドはたまりません。 私には香ばしく感じる全粒粉ですが、両親世代にとっては「ふすま」の記憶がある影響で、どうしてもおいしいものには思えないようです。 全粒分と強力粉は、ホームベーカリーにセットする前にあらかじめ砂糖、塩、スキムミルクを含めて混ぜておくとより均一に焼き上がります。 ホームベーカリーのパンを食べてしまうと、市販の大量生産のパンはまずくて食べられなくなります。パン好きの人は是非お試しを。 ホームベーカリーは松下(パナソニック)がいいです。
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)