2025年9月21日日曜日

Le GLOBE(パリのレストラン)


宿泊したホテルのそばにあるレストランです。鴨のコンフィがメニューにあったので行きました。私たち夫婦は、鴨のコンフィとヤギのチーズのサラダをそれぞれ1皿ずつ注文し、シェアして食べました。

鴨のコンフィ(上の写真、19.5ユーロ)は肉がほろほろで味付けも良く、美味しかったです。付け合わせんのジャガイモもおいしかったです。ヤギのチーズのサラダ(下の写真、16ユーロ)は、チーズ以外に生ハム、ゆでたまごが入っていて、それだけでバランスの良い食事なるようなものでした。ヤギのチーズは特に抵抗なく食べることができました。両方ともかなりのボリュームだったので、付け合わせのバゲットを食べることができませんでした。飲み物は水道水をたのみました。

注文後、かなり早く料理が出てきました。ネットのコメントに、注文を忘れてしまうとか料理が出てくるのが遅いというものがありましたが、そんなことはありませんでした。空いている時間帯に行ったからかもしれません。

席は自由に選べました。屋外の席もありましたが、当日は暑かったので、日のあたらない屋内にしました。我々アジア人に対する差別は特に感じませんでした。


 

2025年9月14日日曜日

パリのアリーグル市場(Marché d'Aligre)


パリ12区にある市場です。青果や雑貨を売っています。青果店は午前中で店じまいするところもありました。私たち夫婦は、フェンネルとラディッシュを買いました。広かったです。



じゃがいもとフェンネル。フェンネルは日本では見かけないので買いたかった野菜です。セロリに似た味でした。

雑貨店。

屋内市場


購入したフェンネルとラディッシュ。

2025年9月7日日曜日

エリック・カイザー(ERIC KAYSER Vendôme Store)(パリのパン屋)


日本のメゾン・カイザーの親分です。パリにもたくさんあります。ハーフのバゲットが0.7ユーロ、クロワッサンが1.4ユーロで、合計が2.25ユーロ。店員がレシート(チケット)を渡してくれませんでした。チケットははっきり要求したほうがいいようです。バゲットはやや高めですがおいしかったです(相場は1本1.1ユーロ)。クロワッサンもおいしかったです。この店はイートインできる店でした。


バゲットの色は日本と同じです。

クロワッサンは持ち帰る際につぶれてしまいました。でも、おいしかったです。
クロワッサンの断面。