2025年8月31日日曜日
パリのそば粉のガレットの店(La Crêperie des Canettes)
2025年8月24日日曜日
パリのフォションの本店(FAUCHON)
フォションの本店に併設されているカフェに行きました。紅茶がおいしくて、レモンのマカロンが無料でした。
この日、トリュフのレストランに行ったものの閉店していた上、あまりにも暑かったので体を冷やすために入ったのがこの店です。おかげで熱中症にならずにすみました。
紅茶がおいしいのは当然ですが、レモンのマカロンが絶品のおいしさでした。その上マカロンは無料でした。紅茶は鉄瓶に入って出てきました(上の写真の上方)。2人で8ユーロでした。
2025年8月17日日曜日
Aux Delices de Paris-Reuilly(パリのパン屋)
2025年8月10日日曜日
リドル (Lidl) のバゲット
リドル(Lidl)のバゲットには1本0.35ユーロと0.75ユーロのものがありました。店内で焼いていて、1日に何回も焼きたてが出てきます。日本のスーパーの店内で焼いているパン屋を巨大かつ本格的にした感じです。
0.35ユーロの方も充分においしく、このバゲットの黄色い袋を持っている人を道でけっこう見かけました。0.75ユーロの方は高級バゲットとも言えそうなもので、申し分のない味でした。
パンの棚も工夫してあり、クロワッサンなどは、(自分で)棚から棒で掻き出してからトングで袋詰めするようになっていて、人がパンに触れずにすむようになっていました。
おいしいバゲットがこの値段で買えるのはうらやましいです。パン・オ・レザン(レーズン入りのクロワッサン)も絶品でした。
2025年8月3日日曜日
モノプリ(MONOPRIX - 45 Rue de Reuilly)パリのスーパーマーケット
宿泊先に近いモノプリです。Lidl(リドル)と道を挟んで向かい側にあります。品揃えが豊富で、缶入りのオリーブオイルやエシレバターもありました。値段はリドルに比べて高めです。日曜日も夕方までやってます。ただしセルフレジのみになります。
出入口の警備の人が親切でした(もちろん強そうです)。
冷凍庫のドアがちゃんと閉まらないのが気になりました。
普通のスーパーマーケットには置いていない缶入りのオリーブオイルがありました。ただしこれはスペイン製。フランス製のアルジアリはありませんでした。
帰国後用に全粒粉パンを買いました。予想以上においしくて、もっと買っておけばよかったと思いました。