ミックスではなくて雑種

国内外マラソン大会のリポート、トイレ情報、23区内の庚申塔や地蔵めぐりなど。

2025年9月14日日曜日

パリのアリーグル市場(Marché d'Aligre)

›
パリ12区にある市場です。青果や雑貨を売っています。青果店は午前中で店じまいするところもありました。私たち夫婦は、フェンネルとラディッシュを買いました。広かったです。 じゃがいもとフェンネル。フェンネルは日本では見かけないので買いたかった野菜です。セロリに似た味でした。 雑貨店。...
2025年9月7日日曜日

エリック・カイザー(ERIC KAYSER Vendôme Store)(パリのパン屋)

›
日本のメゾン・カイザー の親分です。パリにもたくさんあります。ハーフのバゲットが0.7ユーロ、クロワッサンが1.4ユーロで、合計が2.25ユーロ。店員がレシート(チケット)を渡してくれませんでした。チケットははっきり要求したほうがいいようです。バゲットはやや高めですが...
2025年8月31日日曜日

パリのそば粉のガレットの店(La Crêperie des Canettes)

›
おいしくて清潔な店でした。街中なのに比較的安く、私が食べた「コンプレ」(玉子、ハム、チーズ)が9.9ユーロ、妻のコンプレ+トリュフハムが11.4ユーロでした。プラス1.5ユーロでトリュフの香りが楽しめます。 他店と比較していませんが、とてもおいしくて満足しました。私たち夫婦が店内...
2025年8月24日日曜日

パリのフォションの本店(FAUCHON)

›
フォションの本店に併設されているカフェに行きました。紅茶がおいしくて、レモンのマカロンが無料でした。 この日、トリュフのレストランに行ったものの閉店していた上、あまりにも暑かったので体を冷やすために入ったのがこの店です。おかげで熱中症にならずにすみました。 紅茶がおいしいのは当然...
2025年8月17日日曜日

Aux Delices de Paris-Reuilly(パリのパン屋)

›
ディドゥロ通りとルイイ通りの交差点にあるパン屋です。 リドル で買い物をしていた人が列に並んでいたのを見て、おいしいだろうと判断して列に並びました。 バゲットは2種類あり、1.1ユーロと1.3ユーロです。私たち夫婦は1.1ユーロの方を購入しましたが、店員がレ...
2025年8月10日日曜日

リドル (Lidl) のバゲット

›
リドル(Lidl) のバゲットには1本0.35ユーロと0.75ユーロのものがありました。店内で焼いていて、1日に何回も焼きたてが出てきます。日本のスーパーの店内で焼いているパン屋を巨大かつ本格的にした感じです。 0.35ユーロの方も充分においしく、このバゲットの黄色い袋を持ってい...
2025年8月3日日曜日

モノプリ(MONOPRIX - 45 Rue de Reuilly)パリのスーパーマーケット

›
宿泊先に近いモノプリです。Lidl(リドル)と道を挟んで向かい側にあります。品揃えが豊富で、缶入りのオリーブオイルやエシレバターもありました。値段はリドルに比べて高めです。日曜日も夕方までやってます。ただしセルフレジのみになります。 出入口の警備の人が親切でした...
2025年7月27日日曜日

リドル(Lidl - 34 Rue de Reuilly)パリのスーパーマーケット

›
パリにあるドイツ発のスーパーマーケットです。安いです。通りの向かい側にモノプリ(MONOPRIX)がありましたが、ほとんどの買い物をリドルで済ませました。特に、バゲットの安さは圧倒的で、0.35ユーロのバゲットはパン屋の1.1ユーロに匹敵し、0.75ユーロのもの...
2025年7月20日日曜日

Toshi Yoroizukaのお菓子

›
上の写真の右下のガトーショコラ(?)が絶品でした。チョコレートの味が絶品です。 OGGI より上かもしれません。 妻が友人にもらった土産で楽しむことができました。 これとは違う詰合せですが、 楽天 にもあります。 これは、シェフコック帽というギフト商品です。  
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
こばしん
定年後、派遣でデータエンジニアをやってます。 大好きな妻と二人で走ったり食べたり買い物したりするのが好きです。 Amazon.co.jpアソシエイトです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.